雑穀栽培を始めました。
十六穀米とかの雑穀の入ったお米が食べたくてもち粟ともち黍の栽培を始めました。
もち黍のほうは、桃太郎の食べた黍団子がどんな味なのか
興味があって、黍団子も作ってみたかったんです。
残念ながら、栽培したことがないので、芽が出ても雑草と区別が付かないんです。
まだ、芽が出てないような気もします。
そこへいくとハト麦は作りやすいですね。
しっかり芽が出てしかも揃って出たので、ハト麦の苗の区別はつきませんが、ハト麦であることはまず、間違いありません。
うまくとれたら、ハト麦茶にして飲んでみようと思います。
漢方薬の「ヨクイニン」ですので、 デドックス効果が期待されます。
いぼがとれたら、また報告します。
写真は、芽を出したハト麦です。 松田 邦男