こんな人に食べてほしい
ピロール農法の秘密
アレルギー緩和のためには
アトピーの人に人気のお米
酸性体質からアルカリ体質に変えよう
生きた玄米をちょこっと搗くと?
発芽しないお米はただの毒
新型栄養失調になっていませんか
お客様の声
生産者のこだわり
もりの元氣米が評判がいいのは
大野の里いもが凄い人気
F1の種は大丈夫か?
商品一覧
お米の申込はこちら
ご注文方法
お問い合わせ
通販法表記
プライバシー
ブログ
inochi
ブログ一覧
あなたの命を守るブログ
元氣米の松ちゃんブログ
歳時記
SNS投稿記事
趣味・ライフスタイル
若返り方法
若返りのコツ
血糖値を上げない炭水化物がある
糖尿病は3ヶ月で治せる
血糖値が気になる方へのお米
若返りにチャレンジ
血糖値をコントロール
アンチエィジング
野菜スープの若返り成分
疲労とはなにか
血圧を下げる体操
糖化させない
アルツハイマー予防に葉酸
NMNの効果
こんな人に食べてほしい
ピロール農法の秘密
アレルギー緩和のためには
アトピーの人に人気のお米
酸性体質からアルカリ体質に変えよう
生きた玄米をちょこっと搗くと?
お客様の声
商品一覧
お米の申込はこちら
ご注文方法
お問い合わせ
通販法表記
プライバシー
ブログ
ブログ一覧
あなたの命を守るブログ
歳時記
趣味・ライフスタイル
若返り方法
若返りのコツ
血糖値を上げない炭水化物がある
糖尿病は3ヶ月で治せる
血糖値が気になる方へのお米
若返りにチャレンジ
アルツハイマー予防に葉酸
NMNの効果
きぬひかりとくみつ米はピロール農法でつくったお米です
元氣米の松ちゃんブログ
元氣米の松ちゃんブログ
元氣米の松ちゃんブログ
· 2019/11/25
福井県で一番おいしいコメ処で最優秀賞
捨てる神あれば、拾う神ありと申しますが、グッドニュースをお届けします。ひとつは、今年のお米のpHがすばらしい値になりました。
続きを読む
元氣米の松ちゃんブログ
· 2019/09/24
お詫び
今年度のもりの元氣米をご注文いただいたお客さまに供給責任をはたせませんでしたことを深くお詫びいたします。 今年度の栽培管理の不手際により、予定数量のお米が収穫できなかったのは、すべて生産者である私の責任です。
続きを読む
元氣米の松ちゃんブログ
· 2019/09/17
もりの元氣野菜
ピロール人参は、甘く、えぐみがなく、一般の人参とは ひと味もふた味も違います。
続きを読む
元氣米の松ちゃんブログ
· 2019/09/16
籾摺り
稲をコンバインで刈り取っても籾にしたあと、乾燥機で 乾燥して水分を15%から15.5%に調整します。
続きを読む
元氣米の松ちゃんブログ
· 2019/09/08
稲刈り
台風13号の影響だと思いますが、この週末は本当に暑かったですね。大野市も当然暑かったのですが、思い切って稲刈りをしました。
続きを読む
元氣米の松ちゃんブログ
· 2019/09/02
こしひかり収穫予定
籾は色づいておりますが、籾につながっている枝のようなものが、まだ青いです。
続きを読む
元氣米の松ちゃんブログ
· 2019/08/26
村祭り
当地では、稲刈りが始まりました。 五百万石という品種で、日本酒醸造用のお米です。この間の台風10号で少し被害を受けていまして、倒伏している田んぼがありますね。
続きを読む
元氣米の松ちゃんブログ
· 2019/08/19
台風10号
先週は、台風10号が来襲しました。 福井県内は、たいした被害はありませんでした。 でも、我が家は九頭竜川の近くですので、台風の影響はすごいんです。 田んぼも九頭竜川沿いは、台風の影響を目一杯受けてしまいます。でも、今年は耐えました。絶えてくれました。
続きを読む
元氣米の松ちゃんブログ
· 2019/08/13
稲穂とくもの巣
連日暑い日が続きます。 稲穂が出たこしひかりにとっては、少し厳しい暑さです。 我が家のこしひかりは、夕方つめたい水をあてることで、なんとかしのいでいる状況です。 今年も大きな穂になっているので、大粒の米になってくれるよう水管理に気ををつけています
続きを読む
元氣米の松ちゃんブログ
· 2019/08/05
こしひかりの出穂確認
ついにこしひかりが出穂しました。 田植えした田んぼが3枚ありますが、そのうち1枚はかなり穂が出てきました。「出穂日」は、稲穂の3分の1が出たころなので、正確には8月4日ぐらいかもしれません。
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる